RSS | ATOM | SEARCH
ところ天なの?心太なの?


まだまだ暑いですね〜(^_^;)

今回は涼しむ為に、ところてんのお話でも。


真鍮 イメージ.jpg




弊社は、ところてんを突く道具、「ところ天突」を製造しています!

真鍮刃.jpg

そこで、以前に疑問がわきました!(*_*)

ところてんは漢字で書くと、「心太」になります。

弊社のカタログに載せている名前は「ところ天突」…。

やばい…(-_-;)

本来は、「心太突」にすべきだし、

「天」という漢字をつける事は、誤字なんじゃないか?

色々と心配になったので、調べちゃいました!





テングサを煮て溶かす製法は、遣唐使が持ち帰ったとされています。

当時テングサは、「凝海藻(こるもは)」と呼ばれていたみたいです。

「凝る」と「太い海藻」がくっついた言葉と考えられてるみたいですが、

製法で仕上がった物を、「凝る」が変化して「こころ」となり、

「太い海藻」が「ぶと」となり、合わせて「こころぶと」と呼ばれ、

心太」という漢字があてられたみたいです。

言葉は変化を繰り返し、「こころぶと」→「こころてい」と変わり、

奈良時代の書物には「心天」と記載されている事から、「こころてん」。

江戸時代にはすでに現在の「ところてん」と呼ばれていたみたいです!

という事は、「心太突」でも「ところ天突」でもOKという事です!

ホッ…。よかったよかった\(^o^)/

これからも堂々と使います!(笑)

それにしても、現在にまで「心太」という漢字が残っている事は、

ロマンを感じますよね〜!





今、ところてんを食べる時は、

突かれている物をお買い上げになる方が多いと思います。

でも今はスーパーに、突く1歩前の物が売ってるんですよ〜(^.^)


RIMG0162.JPG


それを包丁で切って、

RIMG0163.JPG

ところ天突に入れて、突くだけです。

RIMG0164.JPG

突きたての物はホント美味しいですよ!

水っぽく無く、歯ごたえがあるのです(^.^)

突かれて売っている物は、突かれた状態で、

水分に浸かってるので、便利なのですが、

どうしても、水っぽくなってしまいます(^_^;)

是非、最後のひと手間を入れて、突きたてを食べてみて下さい!

食べられた方は、皆さんが「美味しい!」と言われてますよ〜(^o^)丿





続きを読む >>
author:Akira Oyanagi, category:2013年, 17:53
-, -, - -
初めて行きました!料理教室。


先日、人生初の料理教室に行って来ました!

「えっ、お前なんかあったんじゃないの?」と言う声が聞こえそうですが、

違います!!何かある前に行くのです!(笑)

ま〜、冗談はこの辺にして、本題にいきます(^.^)





私が行った料理教室は、料理研究家の松丸まき(HP)さん主催の、

20〜40代男性限定の料理教室!「Men’s Kitchen」。

50代以上でも気持ちが40代ならOKとの事(^.^)

そして今回、チャレンジした料理は……?


o0480036012625511692.jpg


ベトナム料理の 「フォーガー」と「生春巻き」です。

ちなみに、鶏肉は「ガー」、牛肉は「ボー」と言うらしく、

今回は鶏肉を使ったので、「フォーガー」と、なるらしいです!





さあ〜、開始です!

まずは松丸先生による、デモンストレーションからです(^.^)


o0480036012625508587.jpg

o0480036012625508586.jpg


右の女性が松丸先生です。

さすがに美人先生のお話は男性人は真剣に聞きます!(^.^)




さて、一通りの説明も終わり、こちらの番です!

o0480036012625509680.jpg

o0480037512625509681.jpg


包丁は難しいですね〜(^_^;)

千切りをしたつもりが、輪切りっぽくなり、

かなり歯ごたえがよくなりました(笑)





そして完成!!

20130728010529.jpg

やっぱり男が作ったぽい!

最後はみんなで楽しく食べました(^.^)


o0480038712625510784.jpg


詳しい様子は、松丸先生のブログ(前半 後半)にも載っています!

とても勉強になりました!興味のある方はぜひ参加を(^.^)





実は昨日、生春巻きだけ復習しておきました(^.^)

包丁が苦手な私に強い味方は……、


両用.jpg


弊社商品の表面で千切り、裏面で大根等のツマ切りが出来る、

「木製両用調理器」です。

これを使ってきゅうりを…。


RIMG0228.JPG


にんじんを…。

RIMG0230.JPG

最後に大根を卸して、こんな感じにいっぱい出来ました(^.^)

RIMG0233.JPG

あっ、忘れてました(^_^;)

野菜を卸す前に、 生春巻きのタレになる、

「スイートチリソース」はちゃんと習った通り手作りです(笑)


RIMG0227.JPG

そして、完成!!

20130807112831.jpg


味は自分が作ったとしては、美味しかったですよ(^o^)丿



私みたいに包丁が苦手な方は、どんどん調理道具を使って下さい(^.^)

包丁、調理道具もそうですが、本当の使う目的は何でしょうか?

「切る為」「卸す為」…。簡単に言えばそうかもしれません。

でも、最終目的は「食べる為」だと思います。

弊社は野菜調理器が専門なので、野菜の話をしますが、

1日に野菜を食べなきゃいけない量はご存じですか?

「1日350g」(小鉢で山盛りキンピラごぼう5杯分位)なのです!(+_+)

包丁が苦手な私が昨日、調理器を使わなかったら、昨日の野菜を食べていなかったかもしれません…。

少しでも多くの野菜を食べる為、調理道具も使って下さいね(^.^)

でも、基本は包丁!!

私も少しでも上達するよう、頑張ります……(涙)





8月8日追加分

最後までブログをみてもらったお礼(^.^)

ブログを更新した日の夜に、

寺泊の海上花火を見に行って来ました!


20130808094548.jpg

ここから動画が見れます (youtube)

ぜひご覧ください(^o^)丿







続きを読む >>
author:Akira Oyanagi, category:2013年, 14:44
-, -, - -