RSS | ATOM | SEARCH
山の中への出張! その1


以前、伐採現場の見学の為、

岐阜県の飛騨高山に行きました!




木は大雑把にわけると、

スギ・ヒノキなどの「針葉樹」とナラ・タモなどの「広葉樹」の2種にわける事ができ、

今回は「広葉樹」の伐採現場に行ってきました(^.^)


飛騨高山視察1.JPG



伐採方法で「間伐(かんばつ)」という言葉は聞いた事があると思いますが、

広葉樹ではすべてとは言いませんが、「皆伐(かいばつ)」という方法がとられます。

皆伐とは……?


飛騨高山視察3.JPG


山の上の部分だけ木を残し、後は全て伐採します。

この写真の方がわかりやすいかな?(^_^;)


飛騨高山視察6.JPG


自然破壊だ!何してるんだ〜!!<(`^´)>

……って怒った方、大丈夫です!

広葉樹は切株を残し、太陽たっぷりとを浴びさせると……、


飛騨高山視察8.JPG


樹木の芽が出ているのわかりますか〜?

そして、伐採から時間が経っている場所は……?


飛騨高山視察7.JPG

いっぱいの芽が生えてきてます!(^o^)丿

これは広葉樹の特色だそうです!

いずれか緑いっぱいの森林へとなるんでしょうね〜(^.^)




最近、「 間伐材(かんばつざい) 」の名前が先走りしてしまい、

「間伐材以外はダメだ〜!」っと、言われる方もいます(^_^;)

今回のブログで「樹木により色々な伐採方法があるんだね〜!」と、

思って頂ければ、嬉しいです(^.^)

それと、木をいっぱい伐採して、いっぱい使用した方が、

日本の森林は元気になります!

その事は弊社HPの木々倶楽部にて詳しく説明してありますので、

ぜひ、見て下さい!





それでは、続きはその2で!(^o^)丿



続きを読む >>
author:Akira Oyanagi, category:2013年, 17:54
-, -, - -
年齢に適したおもちゃ遊びをしましょう! その2


ちょっと時間が立ちましたが…(^_^;)

以前のブログの続きを書きたいと思います!





最初に「3〜4歳」です。

3〜4歳は社会性が芽生えてくる時期だと言われております。

社会に馴染む準備として、身近な大人(父親、母親)のマネ事が始まります(^.^)

そこで、おもちゃを使って、トコトン大人のマネをしてもらいましょう!

まず、パパのマネ!


74009.jpg


そして、大好きなママのマネ(^.^)

74006.jpg

子供は一つ一つ考えながら遊ぶので、

身近の大人のマネをするだけで、難しい言い方ですが、

「物語性」が生まれ、「想像力」向上になります(^.^)

この時に絵本の読み聞かせをした方が良いとも言われていますよ〜!

後、以前紹介した、ツボフジさんの、


de-bu[1].jpg

DISPLAY BLOCK

これも自由な発想力があるこの時期に、とても良いかもしれません!

まとめると、「自分で自由に作り上げる力+α」ってとこでしょうか(^.^)





最後に「5〜6歳」です。

この年齢になると、手先の器用さ、運動神経などが、かなり発達しています!

ここでのおもちゃの役割は、共同で遊ぶ事で養われる「連帯感」、

集中をする事で養われる「緊張感」が大事になってきますが……、

携帯ゲーム機の誘惑に負けちゃう時期でもありますよね〜(^_^;)

ほどほどでやめて、今のおもちゃには昔のおもちゃで対抗しよう!って事で、

あえてこのおもちゃで遊んでみましょう!


74007.jpg


アナログの出す緊張感満載のおもちゃは、集中力や、笑いが起こる事で生まれる、

コミュニケーションがあるおもちゃだと思います(^o^)丿




最後になりましたが、「おもちゃ=道具」だと思います。

道具だと思えば、子供のおもちゃ選びはより楽しくなるでしょう〜!

ピックアップしたおもちゃ以外にまだまだ楽しくて良い物はたくさんあります(^.^)

ぜひ、色々見て下さいね!!







続きを読む >>
author:Akira Oyanagi, category:2013年, 17:43
-, -, - -