RSS | ATOM | SEARCH
木育サミットにて。パート1 いなすの知恵とは?


先日、東京学芸大学に行ってきました!

IMG_0684.JPG

目的は入学の為……ではありません!

私の芸術センスでは幼稚園でも合格しませんからね(笑)

いや〜、学芸大は素晴らしい環境の所ですね(^.^)


IMG_0683.JPG


公園に来ているかのようなリラックス空間です。

今現在は結構な広さのウッドデッキ建設の工事をしています(^.^)


IMG_0686.JPG




それでは、何をしに来たかといいますと、

IMG_0685.JPG

林野庁の補助事業の「第一回木育サミット」です。

定員300名のところ、臨時席を作り約450名、尚且つ、

キャンセル待ちが出るほど、大盛況でした!

会場内の写真は撮れませんでしたが、

素晴らしいスピーカーの先生方のお話に、会場は18時まで、

熱気ムンムンでした(^.^)





私はサンデーモーニングに出演されている涌井先生が講演されたのですが、

その中で「いなすの知恵」の話がとても心に残りました。

「いなす」とは、相手の攻撃を流すとかの意味合いですが、

涌井先生は防災関係のお話をしてくれたので、災害に例えると、

自然災害は起こるものと考えて防災する」との意味となります。

「自然災害に勝って防災する」とはちょっと違う意味合いになります。

例えばあの東日本大震災で東京の名所、東京タワーは先端のアンテナ部分が曲がってしまい、

しばらく修復作業が入っていました。

そういえば、当時はまだ工事中の東京スカイツリーはどうだったんでしょう?


a0728_000124.jpg


一番揺れた箇所で10メートル以上揺れたらしいのですが、

工事中にもかかわらず、ほぼ無傷 だったみたいです!

なぜなの?と不思議ですが、この東京スカイツリーは、

ある日本国宝の木造建築を参考にしています(^.^)

その建築物はなんでしょう?


a0800_001046.jpg

答えは五重塔です!

本当は法隆寺の五重塔の画像を載せたかったのですが、

素材フリーの画像が無かった物で、模型写真でお許しください(^_^;)

法隆寺の五重塔などの構造「心柱構造」をスカイツリーは採用しています。

揺れる構造ですが、五重塔が倒壊しない為の構造で、

実際に五重塔は、火災による焼失はありますが、過去、地震による倒壊は、

報告されていないそうです!

すごいぞ!日本の木工建築技術!!

という事は、「自然災害を起こるものだと考えて防災する」、

いなすの知恵が約1300年前から大工さんが実施していた事に!

昔の技術力に感謝感謝です(^.^)

でも、この「いなすの知恵」は、防災だけではなく、仕事にも使えます。

とても計画性がある考えですからね(^.^)





さて、防災にもなる日本の森林の今の状態も書きたかったのですが、

せっかくここまで読んでくれた方を寝かすわけにはいけないし(笑)、

ネタ切れになるのもイヤなので…(大笑)、

次回にします!!




285454_140749099346748_1499632_n.jpg


株式会社 小柳産業 Akira.Oyanagi

小柳産業HPはこちらから


author:Akira Oyanagi, category:2014年, 16:41
-, -, - -